59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-20 令和 4年第7回予算特別委員会(12月20日)

次に、議案第84号 令和4年度府中下水道事業会計補正予算(第1号)について質疑に入り、分科員から、高木ポンプ場角田ポンプ場耐水化診断業務とは、どういったものであるか、という趣旨の質疑があり、担当課長から、近年頻発する大雨等により、下水処理場雨水ポンプ場などの下水道施設浸水し、機能停止する被害各地で生じている。

府中市議会 2022-12-15 令和 4年第7回予算特別委員会(12月15日建設産業分科会)

上水下水道課長田原厚君) 近年頻発します大雨等によりまして、下水道処理場雨水ポンプ場などの下水道施設浸水機能停止するという被害各地で生じております。下水道施設は、市民生活や命にかかわる重要なライフラインであることから、災害時においても、その機能を確保することが強く求められており、府中市においても早急に取り組む必要があると考えております。

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

一方、大雨等により、昨日の台風のときもデータは飛んできたわけですが、堤内堤外水位が上昇した場合には、あらかじめ設定した水位を超過したら登録職員にはメールによる注意喚起が届きます。メールを受けますと、休日・夜間であっても水位情報画像データを随時確認できるため、速やかな初動につなげることが可能となっております。そのデータの設定は安心・安全に監視・運用するために、水位を3段階に設定しております。  

府中市議会 2021-03-04 令和 3年第2回定例会( 3月 4日)

大雨等によりまして、芦田川水位上昇が想定されるときには、国土交通省福山河川国道事務所から芦田川に設置されている各排水樋門を閉じる準備をするようにと市役所土木課排水樋門操作員連絡が入ってまいります。この時点で可搬式ポンプについて、上水下水道課から配備の指示を行います。ポンプ配備につきましては、現在市の建設業者、それから、管工事組合の協力を得て配備するように整えております。  

尾道市議会 2020-09-24 09月24日-05号

文教委員会委員外議員としての質問で指摘をしたように、大地震や大雨等の大災害が起きたということではありません。四、五名であります。夜中だろうが明け方だろうが緊急招集をかけて教育委員に諮り、決定するべきであったと思っております。 ところで、教育長は、学校の設置者として臨時休業判断教育長事務委任をされている事項だと強調をしています。

東広島市議会 2020-06-30 06月30日-06号

さて、季節は梅雨を迎えておりますが、今後も新型コロナウイルス感染症への対応とともに、大雨等に対する防災体制に万全を期し、市民の生命・財産を守るため、迅速かつ適切に対処してまいる所存でございます。 結びに、議員の皆様におかれましては、時節柄、くれぐれも御自愛いただき、御活躍くださいますよう御祈念申し上げまして、簡単ではございますが、閉会に当たりましての御挨拶とさせていただきます。

府中市議会 2020-06-11 令和 2年第3回定例会( 6月11日)

続いて、緊急時の市民への情報伝達についてなんですけれども、去年、デジタル防災無線整備・増強されまして、平時においては、非常によく聞こえるようになったという地域の方からの声も聞いておりますが、大雨等で窓を閉め切ってしまうと、聞こえなくなるということもあります。そのため、近隣の市町では、それを補完するものや市民の身近な通信手段の選択で構築されたり、その予定であったりしております。  

廿日市市議会 2020-03-12 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月12日

このことは今の自然環境の中で大雨等による各地で発生しております災害等についても、廿日市市もこれに取り組んでいただくことによって、安全が少しでも保たれるようになるのではないかというふうにも思っております。一方、目を向けてみますと、人口分布が、国内もそうなんですけれども、東京一極集中。

廿日市市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2020年02月26日

注目すべきは、近年の気候変動では時間雨量、記録的短時間大雨等でございますけれども、100ミリを上回るゲリラ豪雨も発生しているのが現状であります。  今後進められる都市機能居住誘導区域の大半は浸水想定区域であり、多くの施設や住宅は被害を受ける可能性があります。現状排水施設などは能力不足であると同時に、天井川からの浸水大雨による内水氾濫などの対応をどのように取り組むのか。

福山市議会 2019-12-11 12月11日-03号

この期を振り返るに,本市を襲った2016年6月,2018年7月の大雨等による災害を受けたことで,何よりも最優先で市民安心・安全の確保をしなければならないと感じたこと,また,逆に発災時には,連絡を受けるも身動きとれない中で被災場所に近づけず,ジレンマを感じたことが真っ先によみがえります。 そこで,防災行政についてお尋ねいたします。 避難率向上についてであります。 

尾道市議会 2019-09-04 09月04日-02号

まず最初に、台風10号への対応についてでございますが、台風の接近に伴い、暴風高潮大雨等気象状況を注視しながら、市の災害対策本部を設置し、災害発生に備えたところです。その中で、危機管理担当主幹本部のかなめとして全般を把握し、対応の中心的な立場を担い、地域防災担当主幹本部要員として連携を図りながら、情報収集集約等対策本部業務を担いました。 

福山市議会 2018-12-12 12月12日-04号

台風大雨等により朝6時の時点警報が発令されている場合,各校の校長が,通学区域被害状況天気予報等情報をもとに近隣校長と連携し,通常登校自宅待機休校判断をします。しかし,大型台風豪雨など市全域に影響を及ぼすことが予想される場合は,教育委員会小中学校長会と協議し,市内一斉休校とする場合もあります。 次に,精神的ケア対応についてです。 

神石高原町議会 2018-09-13 09月13日-02号

その際に,危険を感じたお宅等があったときには,注意喚起を行ったり,場合によっては大雨等が降る場合に自主的な避難を勧めたり等については行っております。 ◆2番(林) やっぱり人命が第一です。その辺はしっかりやっていただきたい。 

東広島市議会 2018-06-20 06月20日-03号

また、大雨等災害時には、団員の待機場所として使われています。現在、管轄区域のほぼ真ん中にあり、中心拠点としての役割が果たされています。今後の仮の移転先や本移転先をどのように考えておられるのでしょうか。 次に、八本松集会所移転についてお伺いします。 現在、集会所では、班会議住民親睦会を行ったり、各種教養講座室内運動講座が開かれています。

福山市議会 2017-09-13 09月13日-04号

これから秋の台風大雨等が予想される中で,避難情報発令時における自主避難が難しい高齢者障害者,子ども,妊婦などへの具体的な対応策が必要と考えますが,その具体についてお聞かせください。 県内では7月31日に,広島市佐伯区で避難準備高齢者避難開始情報が発令されましたが,実際に避難場所に移動された住民対象者のごく一部にすぎなかったとの報道もありました。 

府中市議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会( 9月 8日)

大雨等に関する気象警報が発表されたときは、広島地方気象台広島砂防課が発表する土砂災害危険度情報流域雨量指数を注視し、介護施設等に対し、早目避難を呼びかけるようにしております。また、市の担当課と連携いたしまして、土砂災害警戒区域浸水想定区域内にある介護施設などに、避難計画の作成を依頼しているところでございます。

庄原市議会 2017-03-03 03月03日-04号

その後、水防法の関係がございまして、庁内で検討した結果、議員指摘のように、千年に一度のことでのものを推計としたものでもあるし、ハード、建物に対して制約が及ぶものではないということをもちまして、一旦は補正予算をお願いしたものではございますけれども、28年度、昨年の夏から秋にかけまして、東北、北海道等で非常に多くの台風また大雨等による被害が多発したものですから、それを受けまして、国または県のほうから慎重